Amazon Delivery Provider(ADP)がとにかく嫌な経験しかないため、ここ最近はAmazonでの注文自体も最低限に抑え、その度にわざわざ日時指定してヤマト運輸が配送業者になるよう画策してきたのですが、なんといつのまにか日時指定してもADPが運んでくるようになっていました…。
先日久々のAmazon注文をして、特に遅延などを気にすることもなく過ごしていたのですが、予定していた配送日時を過ぎても届かず、さすがに異変に気付いた私。
Amazonで配送状況を確認してみると、でたー、ADP!しかも配送プロセスの矢印が、微妙に「配送中」の手前で止まっている。
ググってみると、なんといつの間にやら、日時指定してもADPが配送するケースができたことが発覚しました。
仕方ないと思いもう2営業日待ってみましたが、いつまでたっても「配送中」の手前で矢印が進みません。
これはあかんと思い、もはやその注文はキャンセルし、新たに同じ商品を今度はコンビニ配送で注文したところ、(お急ぎ便だったため)翌日にはコンビニに到着。
コンビニ配送だと日本郵便が運ぶので、そういう意味でも心穏やかに到着を待っていられます。
ADPを避けたければ、荷物が大きすぎることがなければ今後はコンビニ配送しか選択肢がない…と、少し心が重くなる経験でした。